この記事ではコーヒー教室に参加していただいた生徒さん向けに、コーヒーミルの選び方について初心者でも理解できるようにまとめた記事になっています。
Instagramでコーヒーが学べる投稿
毎日更新中!
コーヒーミルの役目とは?
コーヒーミル(グラインダー)は、豆の状態から粉の状態にするときに使う道具で豆の成分の抽出効率を高める効果があります。昔ながらの方法で、石臼やすり鉢で粉砕している国もありますがコーヒーミルを使うことで、粉にしたときの粒度の均一性が高くなります。
良いコーヒーミルほど粒度分布が高い
コーヒー粉の粒度分布は、コーヒーの抽出に大きな影響を与える重要な要素でコーヒー粉の粒子のサイズの分布を指します。簡単に言うと“粒にしたときにどれだけ大きさが揃っているか?”ということです。この粒度分布が高い(揃っている)ほど成分の抽出にムラがなく再現性が高くなりやすいと言えます。良いコーヒーミルほど狙った粒度で粒が揃うが、安価なコーヒーミルの場合は狙った粒度以外の大きさの粒が混ざることが多い。(図参照)
その悩み全部“zizly“で解決できます!
コーヒーミルの種類
コーヒーミルは各メーカーから安価な物から高価な物まで数多くありますが、大きく分けると『手動』と『電動』の2種類に分けられます。どちらが良いかは用途によって異なるので、ひと言でコレが良いとは言い切れないです。
*手動のミル(ハンドミル)を使う場合、注意しないといけないのは一定のスピードでハンドルを回すことです。途中で止めたり、スピードが変わったりするのは粒度が安定しなくなるので気をつけてください。
選ぶときのポイント
コーヒーミルを購入するときに見比べるポイントを4つ紹介します。
ポイント① 動力
『手動』『電動』の2種類から選びます。電動の方が豆を挽く行為自体はラクですが、安価な物だと粒度の均一性に欠けます。安価な電動ミルより高価な手動ミルの方が粒度の均一性が高いです。豆を挽くという作業は味に直接影響を与えるので、ラクを優先に選ばずに粒度の均一性で選ぶと良いです。
ポイント② 粒度の均一性
粒度の均一性とは、粉にしたときの粒の大きさの均一性のことです。均一性が低いとコーヒーの成分の溶け出し方にムラが出て、正しくお湯を注いだとしても味にムラが出てしまいます。逆に均一性が高いと成分の溶け出し方も安定するので味ムラが出にくくなります。なので、コーヒーミルを選ぶ際はこの均一性を最優先で考えて選んでください。
ポイント③ 刃の種類
少し細かい部分の話をすると、豆を粉砕する刃の形状や素材によっても味わいは若干違ってきますが、ここでは刃の形状についてお話しします。
*すぐに見返せれるように画像は保存しておいてください。
ポイント④ 容量
一度にどれだけの量の豆を挽くかによって変わります。ほとんどのハンドミル(手動)は20gほどで、一部最大30gまで一度に挽ける物も出てきています。それ以上の量を一度に挽く場合は電動ミルを検討してもいいかもです。
用途別おすすめコーヒーミル
はっきり言ってしまうと、なかなか家でコーヒーを淹れ続ける人は少ないです。夏になるとリキットコーヒーを飲んだり、仕事などで忙しくて続けられない人が結構います。なので、僕はいつもダイソーに500円で販売しているハンドミルを勧めます。性能はあまり良くないですが”豆を挽く”という体験が出来るのでまずはお試しで〜という意味で勧めています。ここでは用途別に僕が選ぶおすすめのコーヒーミルを紹介します。
安く済ませたい人はコチラ
『とにかく自分でやってみたい』『初めて道具を買う』という人には”ダイソーのコーヒーミル”がおすすめ!500円しますが続けられなかった場合でも金銭的ダメージが少なくて済む。
ある程度クオリティを重視したい人はコチラ
既に自分でコーヒーを淹れている人で初めてコーヒーミルを購入し美味しさを追求したい人には、タイムモアのハンドミルがおすすめです。容量やデザインによっていくつか種類がありますが選ぶ楽しさがあるのも魅力の一つです。ただ、手動のハンドミルの価格はピンキリですが最低でも1万円ほどの価格の物を購入してください。
電動ミルを購入したい人はコチラ
家庭用でおすすめなのはウィルファもしくはHuanyuの電動ミルです。価格は少し高くなりますが問題なく使えるレベルの性能の電動ミルです。有名どころのカリタのナイスカットミルなどは5万円近い値段がするので「挽き目をこまめに変える」「電動で挽きたい」のであればHuanyuを、予算が5万円程度ならばウィルファorカリタを、って感じです。ただそれでも電動ミルの中で比べると性能も価格もグレードで言えば下位の方です。
ハンドミルを購入したい人はコチラ
電動ミルよりハンドミルの購入を考えている人には間違いなくコマンダンテのコーヒーミルをおすすめします。まず言えるのが、コマンダンテのミルはハンドミルだと世界一だと思ってもらっていいほどの性能の高さです。なので、言い訳ができません。価格は5万円ほどしますが、購入する価値があります。ハンドルも軽くて30gの豆を挽くにもストレスがありません。
まとめ
この記事ではコーヒーミルの選び方についてまとめました。個人的には刃の種類に関してはコーン式とカット式のどちらでもいいですが、電動より手動のミルで精度の高い物を求めることをおすすめします。理由としては粒度の均一性というのは味に直結するので、同じ値段(仮に5万円とする)の物を購入するのであれば精度の高いミルを選ぶ方が良いからです。
Instagramでコーヒーが学べる投稿
毎日更新中!
その悩み全部ひとつのサイトで解決できます!
かゆいところに手が届くのがこの“zizly“というサービス。
シンプルで初めてでも使いやすい画面から選べる5つのサービスは
ビジネスをしている人以外でも一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
SNSの時代だからこそ便利で簡単に使える“zizly“は必ずあなたの悩みを解決してくれます。
コメント